社員ブログ
令和7年度春季交通安全講習会
2025年05月15日(木)13時33分 更新
いつも江別ハイヤーをご利用いただき誠にありがとうございます。
先日のマナー研修会に続いて春季交通安全講習会を行いました。
今回のテーマは「危険を予知して事故を未然に防ぐ運転心得」にいたしました。
講話はいつもお世話になっている損害保険ジャパン様、ふれあい保険工房様にお願いをしました。
また今回は北海道運輸局様にも最近の道内ハイヤー・タクシーの事故発生状況の資料をいただいております。
ありがとうございました。
昨年から今年にかけて道内ではタクシーの死亡事故が相次いで発生いたしました。
夜間深夜帯に道路を横断する歩行者や路上横臥者との衝突が多かったのですが、スピードダウンとこまめなハイビームを使用して慎重な運転を心掛けるように改めて確認をいたしました。
更に事故の原因となる運転者の心理的な要因とその対処として、事故につながりやすい心理作用と、「ゆとり運転」の意識を持つことの重要性を学びました。
最後に恒例の危険予知トレーニングです。
グループディスカッションしながら、各自が気付けなかった危険個所がないか、チェックして講習会を修了しました。
お客様を安全に目的地までお送りするのが、タクシーの最大の使命であります。
弊社ではこれからも安全・快適なタクシーを目指して努力してまいります。